固定資産税に係る新築家屋調査が行われた
今年2月に新築した家屋調査がありました。6月末に市役所から通知が郵便で届き、平日での日程依頼があったので、午後半休を取得して15時で時間調整をしました。 20分早く、固定資産税評価補助員証を示しながら、市役所の方が訪問されました。本日の趣旨と段取りを説明されました。部屋にお連れし、リビングで通知にある書類を提示したところ、チェックシートを取り出して、主に平面図と矩形図で間取り等を書き写されました。約20分で完了し、今度はそのチェックシートに基づいて各部屋のチェックです。クローゼットは全て開閉して内壁を触って確認されていました。約10分ほどで終了しました。 最後に市の小冊子「家屋を取得された方へ 〜固定資産税・都市計画税と家屋評価〜」で固定資産税と都市計画税の説明をしていただきました。 それによると2017年1月1日現在で土地や家屋を所有している人が対象ということで、俺の家はまだ建設中で建っていなかったので、今年度は課税されないとのことです。3年毎のスライドで、来年から課税が開始されます。 今年は以前住んでいたマンションの固定資産税が課税されているので、二重に支払いが生じません。 ちなにみ、税額の算出方法は次の通りです。 固定資産税の税額=課税標準額×税率(1.4/100) 都市計画税の税額=課税標準額×税率(0.3/100) なお、新築住宅には120㎡までは3年間半額になるそうで、2世帯住宅の我が家もクリアしているそうです。 さらに、関連してその他の税についても説明してくれました。 ・登録免許税(国税):土地や家屋の各種登記などをする方が納める税金。既に済。 ・不動産取得税(県税):土地や家屋を取得された方が、土地や家屋の所在する都道府県に1度だけ納める税金。通知が来て対応。 ・所得税(国税):住宅借入金等特別控除等の申告。今年の年末調整で要申告。 以上の説明が終わり、最後に家屋を一周されるとのことでした。付き添い不要ということで玄関先まで見送りました。 新築家屋調査は約40分で終わりました。一度きりとのことです。マンション住まいでは、このような調査は無かったので、初めての経験となりました。 納税は日本国憲法に定められた国民の三大義務の1つです。 ・「教育の義務(26条2項)」 ・「勤労の義務(27条1項)」