投稿

2016の投稿を表示しています

地鎮祭も上棟式もやっていない

イメージ
建設会社の担当者に相談したところ、最近は地鎮祭も上棟式も行わない施主が多いとのことだったので、俺も両方とも見送りました。 実家は2回家を建てているので、地鎮祭は過去に行ったようです。 上棟式は行わないまでも、棟梁を紹介いただけるということでご挨拶を兼ねて、建設会社の現場担当者からのアドバイスに基づいて午前10時と昼(12時)に差入れをしました。 飲み物だけでは味気ないので、近くのスーパーで菓子等も買いました。費用は1万円くらいです。 インターネットで調べると、上棟式を行わなくても大工さんへのご祝儀や折り詰めなどを用意すると紹介されていますので迷いましたが、そもそも“式”を行わないので現場の方への差入れに止めました。

上棟の日

イメージ
いよいよ棟上げです。

スーモカウンターで2回目の打合せ

イメージ
ハウスメーカー選びがいよいよ大詰めで、報告に行きました。 5社から見積を取り、2社に絞ってGW中に1社に決めることを告げました。 担当者と12月に面談してから5ヶ月です。メールと電話でナイスサポートをして頂いてます。

セナリオウス内覧会2回目です

イメージ
2世帯住宅を見学しました。 天井高2.6と2.5メートルの良さを体感しました。

LIXILのエクステリア「ホームネットワークシステム」が2016年6月から発売される

屋内外カメラと宅配ボックスをホームユニットに繋ぎ、スマホで見守れるシステムがLIXILから発売されます。 非常に興味があります。 セキュリティが万全であれば、使ってみたいです。 2016年4月22日に ニュースリリース が発表されました。 ※エクステリアは、インテリアの対義語。 LIXILは、PanasonicからOEMを受けるようです。 http://panasonic.jp/hns/ Panasonicは「インテリア+エクステリア」で、LIXILは「エクステリア」という住み分けですね。

住友不動産と見積2回目打合せです

イメージ
船橋住宅総合展示場にフォルスワーゲンが展示されています。 3/4に市場通りにショールームがオープンするそうです。

ヤマト住建から第一次見積の提案を受けます

イメージ
あいにくの暴風雨です。 向かいの風力発電機の支柱が揺れています。かなりの風です!

船橋総合展示場で見積を提示されます

イメージ
住友不動産の担当者と2回目の打合せです。

HM見学会はレジャー感覚で参加できる

これまでハウスメーカー(HM)3社の見学会に参加しています。 ・ セキスイハイム ・ ミサワホーム ・ ウィザースホーム 次の特徴があります。 ①ほぼ1日がかり。 ②大型バスでの移動(おやつや飲料サービス有) ③昼食付き。 ④工法や構造を実物大で学び、モデルハウスを見学。 ⑤お土産がある場合有り。 営業担当が付き添いで見学時にその都度説明の補足をしてくれます。 参加者は家族連れで、各社共に“オモテナシ”に力が入ります。HMにとってファンつくりに重きがおかれ、売り込みは二の次です。住宅展示場での打合せよりもプレッシャーを受けません。 各社の住宅建設に対するポリシーが確認でき、立体的に住宅を理解できるのでとても為になります。住宅展示場での説明以上に家づくりの参考になります。 住宅のテーマパークのレジャーとして家族で参加してみるのがお薦めです。

家づくりで参考になる本は?

イメージ
前 真之(まえ=まさゆき)著 『エコハウスのウソ[増補改訂版]』(日経BP社) 発行:2015年12月3日 Kindle本:2300円 著者は、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻准教授です。 第1版は2012年で、増補改定版が第2版になります。第1版で反響があり、内容を拡充したうえで第2版に進化させたようです。 昨年12月から戸建てを検討すべく、スーモカウンターに相談してHM(ハウスメーカー)を紹介してもらいました。6社と面談しています。面談するごとに“いい家”とは何かを考えるようになりました。 数冊の本に目を通していますが、本書はデータに基づいて科学的に分析した上で考察されているので説得力があります。本書を読むといろいろな疑問が氷解します。また、誤った常識も正してくれます。 真のエコハウスが理解できる内容です。 本書で学んだことを活かせる家づくりを実践したいと思います。

いい家とは何か?

家づくりで最重要は「高断熱・高気密」です。 夏涼しく、冬あたたかいのがいい家です。 ようするに、マンションのような環境を戸建てで実現することです。 しかもエコでなければなりません。床暖房や全館空調といった余分な熱源を用意することは避けなければなりません。 冷暖房には、ヒートポンプを用いて省エネルギーの“エアコン”が必須になります。

新昭和 ウィザースホーム君津の見学会です

イメージ
8時50分集合です。 船橋総合住宅展示場から、大型バスで俺1人です。 浦安住宅公園で数組乗込みます。

幕張ハウジングパークに電車で来た

イメージ
サンヨーホームズとの打合せです。 東京オートサロン2016が幕張メッセで1/15-17開催中なので、渋滞を避けるため車は止めました。 天気が良いので、日なたはあまり寒くありません。

家は、「木」と「鉄」のどちらが良いのか?

「木」です。 理由は、熱伝導率が低いからです。 熱が伝わりにくいことがメリットになります。 また、材料の軽さです。 同じ大きさの家では、木造だと30トンに対して鉄骨造では60トンの約2倍になります。 なお、木造には2つ工法があります。 1)在来工法(木造軸組工法) 2)ツーバイフォー工法(木造枠組壁工法) ちなみに、建物の構造は大きく分けて5種類になります。 ①木造 ②LGS造(軽量鉄骨造) ③S造(重量鉄骨造) ④RC造(鉄筋コンクリート造) ⑤SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)

当ブログについて

現在、マンション暮らしのため、戸建住宅に全く興味がなかったのですが、昨年11月にセキスイハイムに住んでいる方々のゼロエネルギー達成98%のリリースに驚き、鉄骨系住宅の最新情報を知るべく、セキスイハイム工場見学をしました。 2015.11.14  セキスイハイム工場見学で鉄骨系住宅の先進性に驚いた 世の中は驚くほど進化しています。 改めて、住まいについて考えることにしました。 マンションに住んで20年近く、実家の両親は80代に突入し、建物は老朽化しています。 となれば、マンションを引き払い(売却or賃貸)して、実家を建替えて同居するのがベターだと考えるに至りました。 何をどうすれば良いのか、よく分かっていません。 全くの初心者が、家づくりを実践します。 その記録を当ブログで行います。

ミサワパーク東京を見学した

イメージ
ミサワパーク東京内は撮影禁止です。 フロアガイドの裏面を写しました。 写真のモデルハウスの「THE CENTURY」は、メンテ中で見学出来ません。 残り2棟は、御殿のようで自分の住まいとして参考になりません(笑)!

昼食ლ(´ڡ`ლ)

イメージ
音音で頂きました。 個室でおひとり様です!

LIXILショールーム東京

イメージ
高級なトイレ、キッチン、バスルームシステムを見学しました。 ビルトイン食洗機の交換に20万円かかるそうです!驚き!!

ミサワホームのバス見ツアーに参加します

イメージ
リクシル新宿ショールーム→ミサワパーク東京